気温が下がり過ごしやすくなってきましたが、季節の変わり目で風邪ひきさんがチラホラ|д゚)
そろそろお預かりしているお着替えの衣替えをお願いしようと思っていますので、ご協力をお願いします🌠
それでは、今週も真剣に活動に取り組んだ子ども達の姿をご覧ください📸
9月16日(火)
【午前・午後】つぶつぶスライム
いつものスライムとは一味違う!つぶつぶスライムで遊びましたよ😊
よく人形や枕に入っている発泡ビーズがつぶつぶの正体👀✨
いつものスライムに混ぜるとなんとも不思議な触感で、ずーっと触っていたくなるんです🌟
午前は、材料を混ぜて作って感触遊びを、午後は完成したつぶつぶスライムに絵の具で色を付けてスライム塗り絵を楽しみました(*^^*)
午前は、1つひとつの材料を電子計りや計量カップで計りながらトレーに入れ、よく混ぜて作りました。
すると、あっという間にスライムの完成!スライムに色をつけて、びよーんと勢いよく伸ばして遊びました💓
午後は、色がついたスライムを手先をつかいながら紙に伸ばして付けていきます🎨
好きなキャラクターや〇△▢の形など、色々なイラストを用意してはみださないように慎重に塗りました(*^^*)
とっても可愛い、個性豊かなキャラクターが完成した後は、感触遊びも楽しみましたよ(^○^)
午前の写真↓
午後の写真↓
9月17日(水)
【午前】東苗穂児童会館
東苗穂児童会館で行われていた子育てサロンに遊びに行ってきました
充実した玩具が魅力的な児童会館ですが、この日はみんな体育室で元気いっぱい身体を動かして遊んでいました
一番の人気は乗って楽しめる車です🚘沢山の種類があり、遊びに来ていたお友達も含めて順番を守って楽しむことが出来ていました👏
その他にも、ジャングルジムやボール遊びなどで終始体を動かしていたみんなでした
楽しすぎて、帰るよーの声掛けに「まだ遊びたい!」と名残惜しい様子のお友達もいましたが、ちゃんと気持ちを切り替えてみんなで帰ることが出来ました💮
【午後】リズム運動
リズムに合わせて身体を動かす運動を行いました
まずは、リズムに合わせるとはどんな感じかをつかむウォーミングアップとして、2人ペアになり、「ジャンボリーミッキー」の曲に合わせて「1・2・3・4」とカウントし、「4」で2人で手を合わせる遊びをしました
とってもシンプルな動作ですが、音楽を聴き、ペアのお友達とも呼吸を合わせないと上手くいきません。みんな自然と笑顔になってニコニコ楽しそうに取り組んでくれました😊
その次は、数字ジャンプです床には1から4までの数字が貼ってあり、スタッフが言った数字を音楽のリズムに乗りながら足で踏みます👣
みんなよく聞いて瞬時に動くことが出来ていました
最後に、床に置いた長縄を色々な跳び方で跳びながら進んでみました片足ずつ右・右・左・左と進んだり、両足揃えて縄の右・左と進んだり
汗だくになりながら、お手本と同じように動こうと頑張って挑戦してくれたみんなでした
9月18日(木)
【午前・午後】パステルアート
久しぶりにアート作品を作りました🎨
まずは茶こしを使ってパステルを削り、画用紙の上にカラフルな雨を降らせます🌈
それを指を使って擦り、自由に色付けを行いました🖌
午前は、半分に折り畳んだ画用紙の表面にマスキングテープを貼り、裏面には丸の形を切り抜いた状態で事前に準備をしてから配りました👍
色の指定や指示は一切せず子どもたちに自由に色を選んでもらい、ひたすら削っては擦り、削っては擦り…
マスキングテープを剥がすと、自分で塗ったパステルの上にくっきりと模様が表れ、裏面は丸の型をめくると素敵なグラデーションのまん丸お月様が🌕
午後は、日頃あいうえおでもお世話になっている某有名キャラクター達(ピ◯ミン・クロ◯ちゃん・ピカチュ◯)の型を取り、最初に好きなキャラクターを選んでもらいました!
各キャラクターを2枚ずつ用意し、3人以上が同じキャラクターを選ぶともれなくジャンケン大会の予定でしたが(◎_◎;)奇跡的に2人ずつ分かれたので、平和に活動をスタートすることができました👏🕊
キャラクターと全く同じ色合いにしたい子や、何色も重ねてグラデーションカラーを作る子など、個性豊かな作品ができあがりましたよ🙌
午前も午後も全員しっかりと座って取り組むことができ、とても立派でした😍
午前の写真↓
午後の写真↓
9月19日(金)
【午前】ミニ運動会
ボール運び、大玉転がし、キャタピラー、スリッパ飛ばしの4つのゲームをしました✨
「今日はミニ運動会をします!」と伝えると、「えー😫」と言われましたが、ゲームの内容を伝えると喜んでくれました😂
この日は自由遊びの時間も皆んなでずっとボール遊びをしていたので、ボールを使う運動はとっても上手に取り組むことができました😊♡
キャタピラーも、ハムスターの様にダンボールの中を頑張ってハイハイしてくれていました!両手の力が均等に使えていたので、きちんと真っ直ぐ進めていました👏✨
そして1番盛り上がったスリッパ飛ばし🩴!
後ろに飛んでしまったり、前にポトっと落ちてしまったりしましたが、回数を重ねるうちに皆んな遠くまで飛ばせる様になりました✨
足の向きだったり、力を抜くタイミングだったり、体幹も必要で意外とコツがいります🤭!
ダンボール製スリッパがボロボロに壊れるまで、皆んなで楽しく身体を使って過ごしました♡✨
【午後】ボール鬼ごっこ
午後はボール鬼ごっこをしました!
鬼ごっこと同じルールですが、手の代わりにボールを投げて相手にタッチ🖐️!当たらなければ、もう1度鬼。当たってしまうとその子が鬼に交代です👹
鬼役は嫌かな?と思っていたのですが、意外にも鬼になりたい子がたくさんおり、逃げるどころかボールを当ててほしくて鬼が囲まれるという事態になっていました😂笑
動いてるものを狙って当てるのはなかなか難しいのですが、皆んな上手に当てる事が出来ていましたよ😊✨
午後もニコニコと楽しく身体を使って過ごす事が出来ました♡✨
*1枚目の写真は活動が始まる時の姿です!
ビシッと、とっても格好良く集合してくれていました👏🥰
9月20日(土)
【午前】クッキング/さつまいもご飯と焼き魚
さつまいもに鮭と、秋の食材を揃えてみんなで和食を作ってみました✨
さつまいもご飯作りは、さつまいもに抵抗感を示す子がおり、苦手なイメージを少しでも軽減できるよう型抜きをして可愛くしてみました💓
少々固くて苦戦しましたが💦スタッフと力を合わせて楽しんでくれていました😊
焼き魚は、フライパンで焼いている様子を見たり🍳型抜きで余ったさつまいもで、急きょスタッフがお味噌汁も作りました🍠
秋を感じさせる定食が出来上がり、おかわり続出なクッキングでした😋
【午後】ボディージュエリー
アイプチのりでイラストを描き、その上にラメを筆でのせるととっても綺麗なボディージュエリーに✨
暗い所で光る粉も使い、スタッフがお手本を見せると「やりた〜い」と興味津々な様子(*^^*)
1人1本ずつアイプチのりと筆を渡し、自分の腕にお絵描きスタート🚩
アイプチのりは透明で見えにくく、ラメを乗せる時に「あれ?のりは?」「のり付いてなかった〜💦」と少し苦戦する子や、のりを乾かすのに「ふぅ〜」と息をかけるとラメが飛び散ってしまったり、プチハプニングもありましたが(* ´艸`)
段々と素敵なボディージュエリーがで出来てきて、お友だちと見せ合いっこしたり、スタッフに見せてくれたり、時間一杯楽しみました💍
来週も元気に来てくださいね🍂