今週1週間の様子です🥁

スタッフブログ

今週1週間の様子です🥁

今週から”あいうえお祭り週間”に入っています🌷
お祭り気分が楽しめるような活動が盛り沢山!!
そんなお祭り一色な今週1週間の様子をご覧ください(^^)/

8月18日(月)
【午前・午後】かき氷作り/おやつ引き
この日からお祭りウィーク🥁
お祭りのBGMをかけると、子ども達自ら『これ(はっぴ)着たい😊』とだんだんと雰囲気が出てきて盛り上がっていました🥁🎶
午前は、かき氷🍧→おやつ引き🍪→くじ引きの順番、午後はおやつ引き🍪→くじ引き→かき氷🍧の順番で行いました✨
かき氷は子ども達に挑戦してもらい、まだまだ暑い日が続いているので美味しくいただけたようです🍧✨
おやつ引きでは、『ハズレもあるかもよ~👀💦』とドキドキしながらもみんな無事にGETし、お家に持って帰っています🏡
お祭りウィーク目玉の✨くじ引き✨は期間中1度きり💡
慎重にくじを選び、景品を嬉しそうに見せ合っていましたよ(^_-)-☆
『お祭りでかき氷食べてなかったから、食べれて良かった~(≧▽≦)』『景品1番じゃなかったけど、当たって良かった(^^♪』と楽しんでいた様子でした✨👏😊🎶

午前の写真↓

午後の写真↓
   

8月19日(火)
【午前・午後】チョコバナナ作り🏮
お祭りウィーク2日目✨
この日は午前も午後もチョコバナナ作りをしました🍌‼️
午前の子達はお弁当を食べるので、ご飯を食べたらチョコバナナを食べようね♡とお約束をしてからスタート!
チョコを溶かす工程はスタッフが行い、みんなにはバナナを一口サイズに切ってもらいました😊!
その上にチョコを自分達で乗せ、チョコスプレーをトッピング✨
完成したら冷蔵庫で冷やし、その間にくじ引きを🎵
みんなルンルンでクジを引き、ニコニコで景品を受け取っていました☺️‼️
お弁当を食べた後は、お待ちかねのチョコバナナ!美味しそうに食べてくれていましたよ🥰

午後はチョコバナナが苦手な子が居たので、チョコを溶かす係をやってもらいました😊!
自分は食べられない中、みんなの為に一生懸命溶かしてくれました👏✨
他の子たちはチョコを受け取り、自分のバナナへデコレーション!そしてチョコスプレーをかけて完成です♪✨
午後の子達は、自分がどのくらいのチョコの量が良いのかを考えながらデコレーションし、個性あふれるチョコバナナが出来上がりました♡
そして、こちらも冷やしている間にくじ引きを🎵!
なんと!!2日目にして、一等が出ましたぁー🛎️👏✨一等が当たって嬉しい子!先に一等を当てられて悔しい子!欲しかった物が当たらず怒りたくなる子!ただ当たっただけで嬉しい子!……その子その子の個性が光るくじ引きでしたが、チョコバナナが美味しく冷えたおやつの時間には気持ちを立て直し、みんなニコニコで食べてくれていました☺️👏‼️

8月20日(水)
【午後】フルーツ飴作り
お祭りと言えば!?!?…りんご飴🍎✨
ということで、フルーツ&グミ飴作りに挑戦しました(*^^*)
(アレルギーを考慮し、今回はグミとぶどうを使用しました🍇)
まずはみんなに、何のグミを食べるか選んでもらいます👀
スタッフが試作をした段階で、「このグミは簡単!」「これは難しい💦」を調査し、グミ飴難易度表を作成して渡しました!
「難しいのはやらない😖」「簡単なのは2個にしようかな🌷」など、自分の気持ちと相談しながら5個のグミを選んでもらいました(^○^)
グミやぶどうに串を刺したら準備はOK✨
アルミカップに溶かした飴を入れ、子ども達に渡す前に「アルミカップはとっても熱いから触らないよ!でもどうして熱いものは触っちゃだめなの?」と訊いてみると、”確かになぜ?”という表情のこども達🤔
「熱い物を触ると、火傷って言って指が赤くなったり痛くなったりするから触らないんだよ」としっかり理由を伝えると、頷きながら話を聞いてくれていました💪
しっかりと約束を守りながら、飴をグミやぶどうに付けていましたよ🍇
少し飴が焦げていて苦みがあったようですが、グミの甘さが上手にカバーしてくれていたようです👏笑

8月21日(木)
【午前】ストラックアウト
お祭りウィーク4日目はストラックアウトに挑戦しました🥎(子ども達には「ボール当てっこ大会」と伝えました
ボールを的に向かって当てると的が倒れるようになっていて、みんな早くやりたくて仕方ない様子でした!
その前に、新聞紙とガムテープで一人一つボールを作りました。そして、的に貼る数字に色を塗って、飾ってもらいました✨
完成していよいよ一人ずつボール当てに挑戦
みんな的に向かって力いっぱいボールを投げ、当たると大喜びの可愛いみんなでした
お友達がやる間はよく見て応援もしてくれていましたよ

【午後】金魚&スーパーボールすくい
午後は、金魚とスーパーボールすくいをしました
今回は、金魚とポイもみんなが手作りしましたよ
金魚はセロファンにペットボトルの蓋を入れて、ポイは牛乳パックの枠にネットをかけて作りました。
ポイはホチキスを使いちょっと難易度の高い物でしたが、みんな説明をよく聞いて真剣に作ってくれました👏
完成すると車庫に移動し、お水の中に金魚を放し、金魚すくいのスタートです今回はお祭りということでスーパーボールも一緒にすくってもらいましたが、みんな2個ずつというお約束をしっかり守ってくれて、袋に入れると満足気な表情でした
  

8月22日(金)
【午前・午後】おやつ引き/スーパーボールすくい
お祭りウィーク5日目を迎え、『今日もお祭りやるの~😊❔』と楽しみに来所してくる子や、あいうえお祭りが初めての子は、くじ引きを見て『今日コレ出来るの(*’▽’)❔』とワクワクした様子でした😊
おやつ引きは紐くじになっていて、箱の中の動きを見ながら慎重に選ぶ子や、コレ❕と決めたら迷わず引く子など、個性が出ていました✨
スーパーボールすくいでは2人ずつ順番に挑戦してもらいましたが、待っている間、とっても素敵な姿勢で待つことが出来ていましたよ👏😊✨
1人4個までのお約束で、ポイを上手に使ってスーパーボールをGETし、ニコニコで過ごすことが出来ました(^○^)/

午前の写真↓
   

午後の写真↓

8月23日(土)
【午前】おめん作り/綿あめ作り
今日は自分の好きな動物やキャラクターのお面作りをしました(*^^*)
道具や材料を1つのテーブルに用意し、「今日はここから使う物を持って行ってね!だけど、使い終わったらお片付けのお約束だよ」と事前に伝え、道具や材料に触れるだけでなく”整理整頓をする”という経験に繋げていきました✂
いざ作り始めると色々な動物を作りたい気持ちが溢れ、クマを作っていたのにリスになったり、緑が好きだから色を塗ったけど…なんの動物にしようか悩んだりと、スタッフと会話をしながら作る過程も楽しむことが出来ました🌷
そして、完成したおめんを付けて綿あめ作り開始✨
「いつ出てくる!?もう出てきた!?」「何か蜘蛛の巣みたい👀」なんて会話をしながら、楽しく取り組みました(^○^)
 

【午後】鈴カステラ作り
お祭りのおやつと言えば!?…ということで、鈴カステラ作りをしました(*^^*)
まずは、下準備(^○^)
ホットケーキミックスと卵、牛乳や蜂蜜を入れてよくかき混ぜます🍳
生地をドレッシングボトルに入れたら、型に流し入れて焼いていきます🌼
今日はお祭りだから特別に、ドーナツ、ワッフル、タコ焼きプレートを使って焼いていきました🎵
2人1組のチームに分かれ、それぞれのブースに移動してじっくり弱火で焼いていきます👀
たこ焼きプレートで焼くときは、半分ほど生地を流し入れて膨らんできたら、ひっくり返しながらお隣の生地の上に乗せて丸い形を作りました◎
「難しいよー(◎_◎;)」なんて言いつつも、にこにこと楽しみながら挑戦していましたよ(=゚ω゚)ノ
焼き終わったら、食べ比べをしながら美味しく頂きました💓
「私はワッフルが好き!」「ドーナツはモチモチしてるね🥰」なんて会話も聞こえてきました🤗

来週も元気に来てくださいね🥰

札幌市東区 あいうえお児童発達支援・放課後等デイサービス(児童デイサービス)

電話番号「011-792-1182」
受付時間 : (月~土) 9:00 ~ 18:00
携帯 :080-7962-0600

メールでのお問い合わせ

〒065-0041  
札幌市東区本町1条3丁目1-8 DECENT1階