3月に入りましたね。
大人も子どももなんだかソワソワ🥶する時期ですが、「自分にはそんなの関係ない!」と言わんばかりに、いつも通り元気に走ったりキラキラの笑顔を見せてくれる子ども達に癒しをもらっているスタッフ一同です
では、今週の様子をご覧ください📸
2月26日(月)
午前【トドックステーション】
午前中は、久しぶりにトドックステーションへおでかけしてきました🐻
少し高さのあるマットからジャンプをして降りてみたり、くるくる回る玩具で遊んだりと、それぞれ好きな遊びをして過ごしました🎵
トドックステーションに行くのが初めてのお友だちがいて、緊張してなかなか中に最初は入れなかった子はコープ内を少しお散歩して場所に慣れてから、他のお友だちが遊んでいる様子を見て『ちょっと入ってみようかな❔』と遊ぶことができました✨
ドキドキしながらも自ら挑戦をしようとする姿はとても素敵でした☺
午後【イス取りゲーム】
午後はイス取りゲームをしました✨
今回、ルールを知っているお友だちからみんなにルール説明をしてもらいました
みんなの前で張り切って『音楽が止まったら座るんだよ❕ゲームだから負けることもあるよ❕』と、上手に説明をしてくれました👂♡
音楽が流れだすと、”走らないで歩く”という約束をみんなが守り、上手に歩けていましたよ😊
椅子に座れなかったお友だちも、タンバリンを持って音楽に合わせて音を鳴らしながら『頑張れ~❕』と応援してくれました🚩
終わる時には『まだやりたかった~😭』という声がたくさん聞こえたので、また今度行いたいと思います🎵
2月27日(火)
午前【水でくっつくスポンジ】
お水を少し付けてスポンジ同士をくっ付けると…なんとスポンジがくっつく👀という、ちょっぴり実験を兼ねた活動を行いました。
不思議なスポンジを使い、この日は“みんなの想像を形にする”ことを目的として取り組んでもらいました
様々な色のスポンジを沢山繋げて虫さんのようなものを作ったり、同じ虫さんだけれど色を白と青交互にしてみたりと、早速自由に活動を展開させる子ども達でした🐛
スタッフが作ったお花に緑色の茎を付けてくれるお友だちもいましたよ
自分の想像通りに表現することがとても楽しかったようで、集中して取り組んでいました( *´艸`)
午後【色氷でお絵描き】
食紅を入れた水を凍らせて、その氷でお絵描きをしてみました🖼
冷凍庫から出した色氷はカチカチに固まっており、最初はなかなか紙に色がつきずらかったのですが(◎_◎;)
“色氷を水につける”という魔法を使うととても綺麗な濃い色が出てきて、「わぁ~!!!」と驚く子ども達✨
何度も何度も様々な色を試していました
細い線は描きづらかったので黒いマジックペンでキャラクターの枠を描き、枠内は色氷を使って塗り絵のようにお絵描きを楽しんでくれていたお友だちも
紙の上で色を混ぜて、何色になるのかな?と実験のような楽しみ方もしていました
2月28日(水)
午前・午後【浮沈子(ふちんし)で実験遊び】
この日は浮沈子を使った実験遊びを行いました
今回は、ストローとクリップを使って魚に見立てた浮沈子を作り、それをペットボトルの中いっぱいに入れた水に浮かべてペットボトルを外側から押すと魚が沈む、という内容です☝
「圧力」と「浮力」のバランスを利用した実験遊びですね🐟✨
原理は難しいのですが、みんなペットボトルの中に水を注いだり、キラキラの宝石を入れたり、好きなお魚シールを選んで貼ったりするのに夢中になって取り組んでいましたよ
完成すると、上手にペットボトルを押して魚を上下に動かすことができ、繰り返し遊んでいました
時間が経つとお魚さんは沈んでしまうと思いますが、キラキラの飾りとしてお家でも遊んでもらえたらと思います
午前の様子↓
午後の様子↓
2月29日(木)
午前【川下公園】
久しぶりに川下公園の室内遊具で遊んできましたよ🎶
到着するなり嬉しそうに遊び始める子ども達💕一人だと難しい所は大人と一緒に楽しんだり、乗り物のロディを上手に乗りこなしたりする子がいました‼
ロディ以外の玩具も増えていて、率先してチャレンジするお友だちもいましたよ🎈
他にもお友だちが来ていたのですが、順番を守って譲り合う姿も見られました👏素敵ですよね!
後半は恒例の2階にある健康歩道へ🚶♂️足つぼゾーンもへっちゃらな子ども達です😲
帰る頃には『お腹空いたねー!』とお弁当を楽しみに戻り、お昼ごはんをたくさん食べました👍✨
午後【図書館】
図書館に行って本を借りてきました📚
この日はいつもより早く出発をして図書館へ向かったので、ゆっくりと本を選ぶことができました😊
何回も利用している図書館なので、「この本はここかなぁ?」と場所を覚え、本を探すのがとっても上手になったみんなです👍
探している本がなかなか見つからない時は、受付の方に自分から『○○の本はありますか?』と聞くことができた子もおり、成長を感じました🌈
あいうえおに戻ってからおやつタイム🍪まで少し時間があったので、借りてきた本を見ながら工作や塗り絵をし、それぞれ好きなことに取り組んで有意義な時間を過ごしました✨
3月1日(金)
午前・午後【センサリーバック作り】
油と色水をジップロックに入れ、感触遊びを楽しみました(^^♪
好きな色の食紅で色水を作り、そこに油を注ぐと?……あれ?混ざらない👀
そんな不思議さに喜びながら、上から押してみたり振ってみたりと楽しく遊んでいました
ビーズやスポンジなども入れたので、上から押した時にどこにあるのかと探したり、スポンジのプニプニとした感触を楽しむ子もいました😊
午後の子は、油と水が混ざらない不思議を「どうしてだろう?(´・ω・)」と考える姿もありました✨
実験感覚で感触遊びを楽しんだ1日でした(*^^*)
午前の様子↓
午後の様子↓
3月2日(土)
午前【クッキング:てまり寿司】
3/3はひな祭りなので、てまり寿司を作りました🎵
鶏そぼろを冷ましておく必要があった為、クッキング前にスタッフが鶏そぼろを作ろうと思っていましたが…自由遊びの時間にお手伝いをしてくれる素敵なお友だちがいて助かりました☺
完成した鶏そぼろが冷めたタイミングで、まずは炊いた白米に“でこふり”という色を付けられるふりかけで色を付けてもらいました❕
「オレンジだ!」「黄色だった!」「青!」と徐々に白色から代わっていくお米の色を見て楽しそうに混ぜていました
スプーンを使い、色がお米全体に付くように頑張ってまぜまぜしてくれましたよ
“でこふり”で色がついたら、あとは好きな色のお米に「鮭フレーク」「錦糸たまご」「鶏そぼろ」の3種類の具材を乗せて、ラップで丸めます🐟
好きな鮭フレークや錦糸たまごをたくさん乗せたり、全部を乗せてカラフルにしたりと、みんな好きなようにてまり寿司を作っていました
とても上手にラップでクルクル巻いて、綺麗なてまり寿司ができあがりました👏
気合いを入れてラップごとブンブン回し、きれいに丸まったご飯だけがスポーン🚀と遠くに飛んでいく、というおもしろハプニングもありましたが😂
完成したてまり寿司を大きなお口で食べて、おかわりまでしてくれたお友だちもいました
午後【クッキング:ひな祭りパフェ】
午後はひな祭りおやつのパフェを作りました☆
まずはお雛様やお内裏様をイメージして、チョコペンでマシュマロにお顔を描きました🖊
目と口をゆ~っくり慎重に描いていましたよ
お顔を描いたマシュマロに王冠が付いた竹串を刺し、お顔の下には綺麗な着物をイメージしたイチゴを刺しました🍓
できたお雛様やお内裏様は一度置いておいて、お次はパフェの土台となるフルーチェ作り🍨
フルーチェの素と牛乳を入れてスプーンでまぜまぜ
「1・2・3……10!」と数えてお友だちと交代しながら沢山混ぜてくれたので、美味しいフルーチェができあがりました🎶
フルーチェをカップの半分くらいまで入れ、その後は自分の好きな順番でイチゴやポッキー、生クリームを飾り付けしました✨
みんなとても可愛くて美味しそうなパフェを作っていましたよ
同じテーブルのお友だちと、仲良くパフェを持ってパシャリ📷✨
「美味しいね!」と喜んで食べてくれていました
3月は別れの季節…あいうえおにも今月でご利用が終わってしまうお友だちが数名いらっしゃいます
新しいステップを踏み出すためのお守りとしてたくさんの思い出をプレゼントできるよう、残された時間を大切にしながら一緒に楽しく過ごしたいと思います