今週1週間の様子です🍁

スタッフブログ

今週1週間の様子です🍁

寒い日が続いたおかげで、紅葉が凄く綺麗になりましたね😊
子ども達も紅葉に興味を示し、送迎中の車内でも「葉っぱ黄色いねー!あっちは赤いねー!」などの会話が溢れています☺️✨
今週は暖かい様なのでもう少し紅葉を堪能出来そうですね😊🍁
それでは今週1週間の様子をご覧ください🤲

11月4日(火)
【午前】糸電話(制作)
午前は糸電話制作をしました!最初、糸電話を作るよ!と出した時は、特に反応の無い感じでしたが、1人ずつ交代で糸電話を耳に当てて貰いお話をした瞬間、子ども達のお顔が分かりやすく「😍✨」となり、とっても可愛かったです🤭♡
何が出来上がるかイメージが湧いたら、やる気は十分💪紙コップに好きなシールを貼り可愛くアレンジして貰いました🎵紙コップに穴を開けるのは大人とやってね!と伝えたのですが、皆んな気持ちが先走り過ぎて、自分達で開けてしまい大きめの穴が開きました😂穴が大き過ぎたら声が聞こえないかも💦と伝えたら、しょぼーん😔となってしまいましたが、諦める事無くヘアピンに紐を挟んで、紐を穴に通しセロハンテープで留めて完成です!セロハンテープで留めてしまったので、聞こえるかドキドキしましたが無事に糸電話としての役割を果たせました😊
糸が弛んでいてはダメな事。糸は触ってはいけない事。糸電話の要領を得て自分の作った作品でお話をし、ニコニコの皆んなでした☺️♡

【午後】紙コップけん玉(制作)
午後はけん玉作りをしました
玉代わりに先ず小さい紙コップに絵を描いて貰ったのですが皆んな時間をかけ、とってもこだわって描いていました✨
描き終わったらヘアピンに紐を挟め、紙コップのてっぺんの小さな穴に紐を通します!(皆んな自分達で紐を通していました👏)そして両端をそれぞれ結んで大きい紙コップで挟めば、けん玉の完成です🎵 出来上がったけん玉で遊びましたが中々力加減が難しく、最年長のお兄さんが力の入れ具合のコツを教えてくれていました😊✨
成功しない事が悔しく、皆んなにあまり見えない様に挑戦し続けている子もいましたよ😊!

11月5日(水)
【午後】スライム作り
この日は午前にスタッフのミーティングがあった為、午後のみの受け入れでした!
活動は、スライム作りを行いました✨
いつもと違うのは、人数が多かったため2人ペアになって協力してスライムを作ることでした❗️
「1人の人だけずっと作っちゃったら、もう1人のお友達どんな気持ちかな?」→「つまんない」「悲しい気持ち」
「じゃあそうならないためにはどうしたらいい?」→「順番にやる」「交代しながらやる」など、たくさん考えながら答えてくれました。
作り方の手順を説明してから、いざスタート!
「協力」と言っても、もめる場面もあるのでは?もめるのも勉強!なんて考えていたスタッフの予想は見事に外れ、どのペアもみんな素晴らしい協力っぷりでした👏「先に◯◯ちゃん混ぜていいよ!次私ね」という会話が聞こえてきたり、友達が混ぜている間そっとその容器を支えてくれていたり❤️
シェービングフォームを入れたフワフワのスライムが完成すると、「気持ちいいー🎵」とその感触を存分に楽しんでいたみんなでした☺️
の   

11月6日(木)
【午前】苗穂・本町児童会館
今日は本町小学校にある🏫子育てサロンへ行って来ました🚘
いつもとは少し違った玩具があり、それぞれ好きな玩具でたくさん遊んで来ましたよ✨
小さな子に、優しく話しかけ「これも使う❔」と玩具を貸してあげる姿や、ボール遊びでは、「小さい子がいるから、こっちで遊んだ方がいいね😊」と周りを見て気付くことが出来ていました👏😊✨
帰る時間になり、「もっと遊びたかった~(>_<)」の声が上がるかと思っていましたが、みんな「楽しかった~また来ようね(*^^*)」ととってもスムーズに切り替えが出来ていましたよ💮

【午後】クリスマスツリー飾り付け競争
あっという間にハロウィンが終わり🎃次のイベントは、こども達が大好きなクリスマス🎄
2つのグループにわかれ、オーナメントのイラストがかかれている紙をめくり、カゴから同じ物を探して飾り付けをしてもらいました✨
毎年てっぺんの大きな星は争奪戦が行われていましたが💦(笑)何が当たるかわからないと、協力して進めることが出来ていました👏😊✨
玄関とお部屋に置いてクリスマス気分全開で過ごしていきたいと思います🎅✨

11月7日(金)
【午前】室内運動遊び
クマの出没により公園遊びが自粛中で中々行けないので今日は、あいうえおのお部屋を公園気分で元気に遊びました😊
プールスティックでブランコや、プールにカラーボールとすずらんテープを入れて滑り台から着地出来るプール🛝風船が入ったふわふわのジンベイザメマットや、カラーボールシュートゴールなど盛りだくさんです🎵✨
皆んなお友達が危なく無い様に気に掛けながら元気に楽しく遊ぶ事が出来ていました😊👏

【午後】ぬりえ
今日の午後は年長さんが多かったので、机に向かう練習としてクリスマスのぬりえをしました🎄✨
サンタさんを好きな色で塗る子や、あいうえおに有るクリスマスツリーを参考にツリーを塗る子など様々でした😊20分程経つと、「疲れたー💦」や、8割くらいの完成で「終わったー‼️」と教えてくれる子達も居ましたが、30分程の活動時間いっぱいを使って皆んな最後まで頑張って塗り終えました🎅✨
クリスマスソングを口ずさみながら取り組んでくれていた子が居たので、BGMでクリスマスソングメドレーをかけ、皆んなでワクワクした気持ちで取り組みました♡✨
「このぬりえサンタさんに届くかなぁー?」と可愛い発言も有りましたよ🤭♡

11月8日(土)
【午前】すいすいUFO
紙皿を使って制作を行いました!ストロー息を吹きかけるとスイスイと動くUFOです
紙皿の土台に、沢山の色画用紙を切ったり貼ったり、ペンで模様を描いたりしてデザインしていきました。「ソーセージ星人」や「ゾンビ宇宙人」など、個性的なキャラクターが誕生しましたよ😂
完成すると、紙皿の切ってあった部分を折り上げ、そこに向かって太めのストローで息を吹きかけてみました
息を当てる場所に少しコツがいるようで、始めはなかなか進みませんでしたが、何度かやっているうちに「あ!動いた」と喜ぶ姿が見られました
よく滑るテーブルの上などだと上手くいきやすいですので、お家でも遊んでみて下さいね

【午後】アークスの駄菓子コーナーでお買い物
予定ではバスに乗り苗穂イオンでお買い物の予定でしたが、熊対策と急な悪天候でまさかの札幌積雪⛄のため、安全を考慮し近くにあるアークスの駄菓子コーナーでお買い物をしました(^○^)
”あいうえおのおやつでいつもの出るもの”と”300円で買えるもの”という約束をして、いざ買い物へ!!
今日は大きい子が多かったので、電卓を1人1つ持ってもらい計算にも挑戦👀💫
「これが欲しい!7と6がついてるから、ななじゅうろくえんだね」と呟きながら、電卓で7と6の数字を押すこどもたち🌈
とっても慎重に、大人に手伝ってもらいながら頑張って計算していました✨
そして、大人が思っているよりとっても時間をかけて、お菓子を吟味しながら選んでいましたよ🤣
自分達で選べるという嬉しさと、300円という予算制限があり何でも買えるわけでもないという気持ちの葛藤があったからこそ、時間をかけてゆっくり選んでいたんだと思います(笑)
今日買ったおやつは、おやつの時間に食べました🥰

札幌市東区 あいうえお児童発達支援・放課後等デイサービス(児童デイサービス)

電話番号「011-792-1182」
受付時間 : (月~土) 9:00 ~ 18:00
携帯 :080-7962-0600

メールでのお問い合わせ

〒065-0041  
札幌市東区本町1条3丁目1-8 DECENT1階