今週一週間の様子です☘️

スタッフブログ

今週一週間の様子です☘️

急に雨が降ったり強風が吹いたりと、安定しないお天気が続いていますが、あいうえおのみんなはいつでも元気いっぱいです
今まで一人遊びが多かった子が、友達と同じ場で遊ぶのを楽しそうにしていたり、「〇〇ちゃん、一緒にこれで遊ぼう」と名前を呼んで誘いかけたりと、友達同士の輪がずいぶん広がってきています
それでは今週一週間の様子をご覧ください

4月28日(月)
【午前】ドレミファ公園
変わりやすいお天気が続いていますが、ようやく気持ちの良い晴天となったので、近くのドレミファ公園に遊びに行ってきました
ここの公園はお砂場コーナーがちょっぴり変わっていて、階段を登って行った柵の中のスペースに砂場があります。そのお家のような空間が落ち着くのか、この日もそのコーナーが大人気でした
みんなで一緒に「しまじろうハンバーグですよー!」と砂の型抜きをしたり、アイスクリームを作ったり🍧ゆったりと楽しそうに遊んでいました
一方、お山のてっぺんまでを何往復もしたり鉄棒からぶら下がったりと、アクティブに楽しむ子もいました
これからの外遊びシーズン、みんなでたくさん体を動かして体力づくりにも役立てていきたいと思います

【午後】磁石迷路
先日、自由遊びの中で一人の子と磁石で遊んでいてとっても楽しい迷路が出来上がりました今回はその子の許可をいただき、活動でみんなでも作ってみました
厚紙の上にスタートとゴール(ピカチュウ)を貼り、間に好きな道をペンで描きます。モンスターボールに磁石を貼った物をその台紙に置き、割りばしに貼った磁石で台紙を挟むようにしてモンスターボールを動かしピカチュウに届けて遊びます。
切ったり貼ったりの細かい作業、みんな一生懸命とりくんでくれましたまた、自分のアイディアでうさぎに人参を届けたりトミカの工場に車を届けたりする応用バージョンを作ってくれる子もいましたよ

4月30日(水)
【午前】新聞紙プール
久しぶりの新聞紙プールをしました🎵
まずは新聞紙をちぎっていく作業です✋指先を使って細長くちぎった後は、スタッフに新聞紙を持ってもらい、体当りで破いたり🔥ライダーになりきりパンチで破いたりと👊
色んな方法で細かくしてから、お待ちかねのプールの登場です✨
『わぁ~(^○^)』『やったぁ~✨』と歓声が上がっていました😊
プールに新聞紙を入れて『あったかいね~♨』と新聞紙の温かさに気付いたり、雨☔や雪⛄に見立てて降らせたりと、楽しそうに遊んでいました(≧▽≦)
お片付け時間には、しっかりとみんなで新聞紙を集め綺麗にお片付けも出来ました👏
 

【午後】苗穂グリーン公園
桜が綺麗に咲いていたので、近くの公園へ行ってきました!
前日の雨風で少し散ってしまった桜が地面に落ちていて、「可哀想だから踏まないで歩こう☺️」と、こども達の可愛い会話が聞こえてきました♡
砂場では集中して掘って繋げて大きな川を作っていたり、遊具の橋を怖がっていたのが、何度も挑戦すると楽しくなり、スタッフに「みて〜すごいでしょ☺️」と自慢する姿も✨️
山の上では、小枝を集めて焚き火を作りごっこ遊びをしたり、スタッフを誘って鬼ごっこをしたりと、青空の下でたくさん遊んできました🌸

5月1日(木)
【午前】苗穂グリーン公園
この日は朝から雲1つない青空!!
風も穏やかでポカポカのお天気だったので、前日に続いて近くの公園に桜🌸を見に行ってきました!
公園までは上手に手を繋いで歩いて行き、途中のお家のお庭に咲いている花壇を見て「チューリップが咲いてるね」「すいせんも咲いてる!」「あっちには紫のお花も咲いてるね👀」
など、楽しくお話しをしながら歩いていました🙌
公園ではお山に登ると桜がとても近くに見え、「見てっ!」と桜を指さしキレイ💓と目を輝かせて、近くに寄って見入っているお友達もいました^_^
その後は、お砂場遊びや滑り台などでたくさん遊んできましたよ👍
あいうえおに帰って来ると玄関に飾ってある壁面のチューリップを指さし、さっき見たお花と同じ!と気づいて笑顔が見られました✨

【午後】母の日制作/プラ板作り
もうすぐ母の日。子ども達からの”ありがとう”をお届けする為、プラ板でお母さんの似顔絵キーホルダーを作りました
絵を描くのはもちろん、チェーン付けやラッピングも出来る限り子ども達にやってもらいました
みんな一生懸命取り組んでいましたよ
最後の封をするシールは星とハートを用意したのですが、男女関係なくハートが圧倒的人気で、小さくても気持ちを届けるのはハート❤って感じているんだな…と感じました☺️
みんなのありがとうの気持ちがお母さん達に届き、お母さんのありがとうの気持ちが子ども達に届いて
幸せが溢れたら嬉しいです

5月2日(金)
【午前】サーキット
室内でサーキット遊びをしました
準備をしている間も、どんなことをするのか興味津々で見てくれていたみんな
今日のコースは、一本橋→バランスクッション→フープジャンプ→トランポリン→ぽっくり→雑巾がけ、と盛り沢山でした
サーキット遊びは、いろいろな体の動きを経験してほしいのはもちろんですが、お友達がやっている間待つことや、順番を守るということも大切なねらいです。
サーキット遊びをするたびに、そういったことが少しずつ出来るようになってきているなーと感じます✨
みんな汗をいっぱいかいて気持ちよく身体を動かした一日でした💮

【午後】スライム作り
久し振りにスライム作りをしました
最初に「何をどれくらい入れるか、よーく見ていてね!」と話し、まずは作る工程を見てもらいました
色や質感がだんだん変わっていく様子にみんな釘付けで、しっかり説明も聞いてくれました
カップの中に洗濯のりを注ぎ入れたり、ボンドやシェービングフォームを入れたりする工程も自分たちで出来ることが多くなり、「これくらいでいいかな?」などと考えながら取り組んでいましたよ
フワフワで綺麗な色のスライムが出来上がると、「きもちいい」「こんなに伸びる!」と大喜びで遊んでいたみんなでした

明日から4連休となります
何人かのお友達が「明日は遠くのおばあちゃんの家に行くの!」など、楽しい予定を教えてくれました
新生活の疲れも出る頃なので、体を休めつつ楽しいお休みをお過ごしください✨
休み明け、元気な子ども達に会えるのを楽しみにお待ちしています

札幌市東区 あいうえお児童発達支援・放課後等デイサービス(児童デイサービス)

電話番号「011-792-1182」
受付時間 : (月~土) 9:00 ~ 18:00
携帯 :080-7962-0600

メールでのお問い合わせ

〒065-0041  
札幌市東区本町1条3丁目1-8 DECENT1階