週の後半はどんより&ジメジメしていましたね
気温はそこまで高くなかったはずなのですが、来所時に「お外暑かった」と話す子が多く、でもあいうえおの中に入ると「涼しい
」と元気いっぱいに過ごしていました🌠
引き続き、遊びの合い間や活動の区切りのタイミングで水分補給を促し、熱中症対策を行なっていきたいと思います🔥
水筒のご用意を忘れずにお願いします🍹
では、今週の子ども達の素敵な姿をご覧ください📸✨
7月14日(月)
【午前】寒天遊び
熱くなるとやりたくなる、寒天遊びをしました
「今日はプルンプルンのもので遊ぶよ!」と予告すると、期待でいっぱいの様子のみんな
ひんやり冷たくカラフルで色々な形状の寒天が登場すると、「うわ~💕」とみんなの目はキラッキラでした👀✨
薄い寒天は型抜きをしたり、大きな寒天はスプーンですくってみたり、そこに真ん丸寒天をトッピングしてパフェを作ったり
想像力豊かに夢中になって遊んでくれていました
【午後】制作/踊るヘビ
紙コップの上において「あー!」と声の振動を伝えると、くるくると踊るヘビを作りました🐍
踊る様子を見ると、大笑いのみんな😂早くやってみたくて真剣に作り方を聞いてくれました👂
トイレットペーペーの芯に折り紙を貼り付けたり、モールをクルクルと巻いたりとたくさん手先を使う作業がありましたが、みんな真剣に取り組み、お手本の物よりもよく回るヘビがたくさん完成していました
7月15日(火)
【午前】川下公園リラックスプラザ
午前はお出かけをしてきました!
川下公園リラックスプラザは室内の遊び場で、1階の遊具コーナーでは体を思いっきり動かし、みんな汗だくになって遊びました
2階までの長い通路は走らないで歩く!のお約束‼走ってしまいたくなる気持ちを抑えて小走りで移動している子もいましたが(笑)、頑張ってお約束を守っていました✨👏
2階には足つぼゾーン👣みんな頑張って歩いていましたよ最近中々外遊びが出来ていないので、足裏を刺激して!健康になった気持ちで帰って来ました🚙
【午後】新聞折り畳みじゃんけんゲーム
新聞紙の上に乗り、じゃんけんで負けるごとに新聞紙を半分の大きさに折っていくゲームです!
新聞が小さくなっても落ちずに乗っていられるか!?乗り方と畳み方にも工夫が必要なゲームですが、みんな考えながら取り組んでくれていました
そんなに小さい新聞に乗ってたのという子もいて、落っこちてしまわないよう必死な様子でした👏✨
小さい子は足も小さいので、ある程度の小ささになるまでは気にならず!
今回のゲームは小さい子の方が強者でしたじゃんけんに負けても楽しい
そんなテーマの活動でした
!
7月16日(水)
【午前】伏古児童会館
伏古児童会館で開催されていた子育てサロンに遊びに行ってきました
初めて行く子もお久しぶりの子も、ワクワクの様子でお出かけしました🚘
あいうえおにはない電車の玩具で集中して遊んでいる子や、メルちゃんにかわいいお洋服を着せて楽しくごっこ遊びをしている子、体育室でかっこいい車に乗ったり滑り台で遊ぶ子等、どの子も楽しくてキラキラの表情で過ごしていましたよ✨
お友だちが使っていた救急車が使いたくて困っていた子がいましたが、「長い針が10になったら交代できるかな?」のお約束をしっかり守り、「待つ」「時間になったら貸す」が出来ていて素敵でした👏
【午後】ゲーム/猛獣狩り&転がしドッジボール
午後は2つのゲームを行いました
1つ目は「猛獣狩りに行こう」です🐘幼稚園や保育園でもやったことがあり、「知ってる!」という子もいました
猛獣狩りの歌をみんなで歌い、スタッフが言う動物の文字数と同じ人数で手を繋げたら大成功!というゲームです。(例えば「トラ」だったら2人組、「キリン」だったら3人組を作ります。)
みんな元気いっぱい歌い、動物の名前を言うと指を折りながら何文字か考え、お友達とチームを作っていました💮「ティラノサウルス」のお題では「えー!何文字??」と一生懸命考えてくれていました。言葉の音の数を正しく数えられることは、国語の学習にも生かされます
転がしドッジボールは何度かやっていることもあり、みんなルールはバッチリでしたスタッフも混ざり、盛り上がりましたよ🔥
ボールが当たっても怒ったりせず、ルールを守って全員で楽しくゲームができました
7月17日(木)
【午前】水鉄砲遊び
この日はとっても暑かったので、車庫でプチ水遊びをしました(^○^)/
トイレットペーパーを狙い撃ちすると吊るされたイラストが落ちてゲット出来る!という水鉄砲射的を楽しみました✨
狙いを定めて慎重になる子、ランダムに四方八方に撃っている子、どちらも楽しそうに取り組んでくれていました🎶
まだまだ遊び足りなさそうだったので、水遊び用の玩具やシャボン玉を出して順番に『貸して~(≧▽≦)』『いいよ~(*^^*)』と声をかけ合って遊ぶことが出来ていました💮
本格的な水遊びがそろそろ始まります(^○^)/あいうえおでも新しいプールを購入したりと準備を進めていますよ✨
準備やお洗濯が増えて忙しくなる時期ですが💦少しずつ水着やタオルの準備をお願いします🐳
【午後】お買い物
土曜のクッキングで使う食材のお買い物をしに、近所のアークスに行ってきました🛒
それぞれ買う物のイラストを持ち、照らし合わせて探していきます💡
この辺にありそう🔍と売り場を進み、見つけて選ぶことが出来ていました👏
年長さんには、イラストではなく買う物が平仮名で書かれた紙を渡して挑戦してもらいましたが、無事に探し当てることが出来ていましたよ✨
セルフレジを使い、レジ打ちや支払い等も子ども達で挑戦しています👍
7月18日(金)【午前】ボールを使ったゲーム
午前はボール宅配屋さんをしました🎵
まずはそれぞれの子に「〇色のボールを〇個持ってきてください‼」とお願いをし、それを覚えてもらいます。スタートの合図で沢山のカラーボールが入った箱の中から頼まれたボールを選んでスタッフに届けるゲームです!
たくさんのカラーボールの中から頼まれた色を思い出し、お届けしてくれました❣届けてくれた数が少し足りない時があり、「もう一回お願いしてもいいですか?」と訊くと、『No!』と再配達お断り
のお友達もいました
(笑)
その後は、壁にゴールを設置してボール入れをしました⚾
色々な距離からボールを投げ入れ、透明の袋にボールが溜まってカラフルになっていくと、より一層やる気に満ち溢れるみんなでした🚩
【午後】
午後は紙コップを使ってロケットの制作をしました🎵
周りの様子を見ながら、みんな一緒のペースで制作を進めていきました‼一つの工程が終わると「もうこれやって良いのー?」の声もありましたが、「まだ終わっていないお友達が居るからもう少し待ってて!」と伝えると、その子の様子を見て終わるのを待っていてくれました
難しいところは、「これどうやるの?」「手伝って!」と自分で伝えることが出来ていました👏
みんなで四苦八苦しながらも無事ロケットが完成し、早速飛ばして楽しみました🚀何度も飛ばし、どうやったら上手く飛ぶかも研究していましたよ
7月19日(土)【午前】クッキング/アメリカンドッグ
ホットケーキミックスとウィンナー、チーズでアメリカンドッグを作りました🍳
ウィンナーとチーズは包丁を使って切っていきましたが、何度かクッキングで挑戦していたこともあり、自然と反対の手を添えていました👍
スタッフと一緒に慎重に切ることが出来た後は、ボウルにそれぞれ材料を入れ、泡立て器で順番に混ぜていきました✨
スタッフがたこ焼きプレートに半分タネを注ぎ、具材は子ども達に入れてもらいました!具材の上からまた半分タネを注ぎ、焼き上がるまでの間に水筒準備などをして待っていてもらいました(*^^*)
お好みでケチャップを付けて、いざ実食(^○^)/チーズ、ウィンナー、どちらも人気でたくさん食べていましたよ😋
【午後】コーンスターチお絵描き
車庫でコーンスターチを使ってお絵描きをしました🖊
コーンスターチ1に対してお水を大さじ2杯入れて混ぜ合わせ、好きな色の食紅を投入してさらに混ぜ混ぜ
よく混ざったら、いざお絵描き開始🙌
地面や壁に自由に描いてもらいました!お顔や動物を描く子、壁に赤の食紅で色付けたコーンスターチで手✋を描き、夜に見ると少しドキッとしそうだったり…(;´・ω・)笑
終わってからはおやつの時間まで少し余裕があったので、室内で紙コップ使った制作をしてのんびり過ごしました✨
楽しい連休を過ごして下さいね🌈